MOTO WRITE

オートバイ、車を中心に身の回りのことや気になることを綴っています。

【モトブログ】R1にバックステップを導入

 

ボチボチですがカスタムも楽しんでおります。

前回の記事では車の紹介をしましたが、後にバイクの細かい紹介もしていきたいと思っていますが、今回は新たに導入しましたバックステップについて紹介します。

 

 

 

 

【メーカーの検討】

R1の以前に乗っていた車両にもバックステップは導入しておりましたので、ある程度バックステップの良さは理解しつつも結局どのメーカーにするか散々迷っていました。

以前はベビーフェイスのバックステップを使っていたのですが、特にベビーフェイスを贔屓している訳でもなかったので今回はデザインと構造を重視して検討してみました。

デザインという意味では以前は兎に角カスタムしている感を出したくてゴールドのステップを着けていたのですが、今回R1にはフレームに合わせた色で耐久マシンの様なシンプルなデザインが良いなと考えておりました。ゴールドの考えが無くなったのは自分も大人になったんだなと…そう思っています。

 

f:id:motowriter:20190420222318j:plain

 

ノーマルのポジションでもそれなりにハードな方かと思いますが、身体に合ってないと意味がないなと…ノーマルだと調整もできないのでバックステップは欠かせません。

 

通いのバイクショップでも何度か相談はしました。

・ベビーフェイス:アルマイトの色抜けが激しかった印象。メーカーとして名は通っているが、人とカブるので今回は最初に候補から外しました。

・ギルズツーリング:デザイン的には有りではあったが何せ価格が他メーカーと比べてかなり高めの設定。

・ゲイルスピード:ギルズツーリングに気持ちが傾いていた時に発売の情報が出たステップ。価格もベビーフェイス同等でデザインも好みであった。また、装着している車両を見たことがない。

 

上記の3メーカーで検討しました結果、ゲイルスピードを選択しました。

 

【インプレ】

デザインは写真で見ていた通り、シンプルで質実剛健な感じです。

ポジションは20mmアップ、32mmアップの2段階アップと10mmバック、22mmバックの2段階バックの4ポジションから選択です。

派手さはありませんがやっぱりアルミの削り出しは美しい…大満足です。

 

f:id:motowriter:20190420223804j:plain

 

造りもシンプルかと思いきや意外な落とし穴がありました…

 

f:id:motowriter:20190420223930j:plain

 

シフトペダルの位置が+10、+20の延長が可能なのですが、ベビーフェイスだとペダル位置は穴にペダルを差し替えるだけでしたが、今回のゲイルにはペダル延長用の部品が付属しており、この取付けが非常に難儀なものでバイクショップですら二度やりたくないとのこと…

 

中々全てが良いことばかりとは限らないなとは思いましたが、気を取り直して少し走行してみて思ったことがあります。

そもそも使用されているアルミの材質が他メーカーのものと比較すると硬いということもあり、ベビーフェイスだとホールドした際にヒールプレートがしなる印象がありましたが、ゲイルはかなりガッチリとホールドができる印象です。

材質が硬いことによって転倒時にどう影響が出るか気にはなりますが、転けなければ良いんだと…

 

あまり対応車種のラインナップが多くはありませんが折角なのでリンクも貼っておきます。

 

www.acv.co.jp

 

 

【愛車紹介】「トヨタ エスティマ」に乗る理由

 

今回は管理人の愛車「トヨタ エスティマ」についての紹介です。

エスティマを選ぶ理由、お気に入りのポイントについて綴りました。

 

 

 

 

【ESTIMA(50型)についての紹介】

TOYOTA ESTIMA (50型)

 

f:id:motowriter:20190419215300j:plain

 

型式で言うと50型のエスティマは2006年に俗に言う1型が登場して以来、2019年現在の現行4型までの13年間のロングセラーモデルとなっており、これだけ息の長いモデルもトヨタにしては珍しいのではないでしょうか…

私のエスティマは2型と呼ばれるもので2009年式の車体です。

つまり今年で10年落ちになるのですが、現行ですら同じ型式でビッグマイナーチェンジ止まりなのであまり古さを感じないのが魅力。

購入したのは昨年、勿論中古車です。

勿論、4度のマイナーチェンジで改善されている点も多々ありますがあまり気にならない程度。4型のコックピット周りが1〜3型に比べると変化が大きいくらいでしょうか。それから4型では3.5LのV6エンジン車が廃止され2.4Lのアエラスグレードのみの統一となりました。

50型は2019年度で生産が終了、エスティマ自体がフルモデルチェンジせず生産終了になるとの報道もありましたが、ここ最近になってEV車で復活みたいな記事も見かけたりとどうなるのか楽しみなところもあります。

 

【私がエスティマを選んだ理由】

そもそも50型のエスティマの以前に乗っていた車が30型後期のエスティマでした。

元々車の好みがミニバン寄りということもあり30型の流れで50型を検討した経緯もありますが、アルファードヴェルファイアだと先代の20型前期でも状態が良いものは中古車市場では非常に高値なので、結果エスティマに行き着いたということが全てです。

また、デザインもアルファードヴェルファイアやノア・ヴォクシーといったトヨタを代表するミニバンとは差別化がされており、流線形な形がスポーティーで良いところだと思います。小学生の頃、30型のエスティマがカッコよくて、いつか乗ってみたいと思っていたので夢は叶ったのですが、それを通り越して今は50型となりました。

 

f:id:motowriter:20190419221911j:plain

 

以前乗っていた30後期型のエスティマです。

中古で購入して2年少々乗っていました。

 

【30型エスティマとの比較】

正直、30型と比較すると50型に文句はありません…

30型には無かった装備が沢山で満足度は非常に高いです。

(グレードの問題もあるかとは思いますが…)

走りに関しても4速ATからCVTへと変わった訳ですが、加速もスムーズな印象です。ミニバンに乗ってるくせに1人で出掛けることが多いのでパワー不足等のストレスも特に感じることもありません。

2.4Lのエンジンだけは曰く付きの2AZ-FEエンジンですが、マメにオイル量だけチェックしていればまぁ大丈夫だろうと…

 

f:id:motowriter:20190419223401j:plain

 

私のエスティマのグレードは「アエラスGエディション」と言われるものです。

先ずステアリングにオーディオスイッチがあり大変便利です。

 

f:id:motowriter:20190419223803j:plain

 

30型はキーレスでしたが50型はスマートキーエントリーとなって楽チン。

 

f:id:motowriter:20190419223934j:plain

 

Gエディションは標準で両側パワースライドドアなのです。

以前乗っていた30型はイージークローザーのみで両側手動でした…

 

f:id:motowriter:20190419224129j:plain

 

50型はサードシートが床下の収納となる点がお気に入りです。

因みに30型は跳ね上げでもなく前へスライドさせて荷室を確保するタイプでしたのであまり荷物スペースは無かった様な気はします。ただ、シートの座り心地はサードシートに関しては30型の方が優位かもしれません…

 

【拘りのポイント】

冒頭でも述べましたが私のエスティマは昨年購入した中古車です。

中古車なので条件は限られてくる中で見つけた1台です。

先ず私がこれは絶対だと拘ったポイントについてですが、

・グレードがアエラス(スポーティーなグレード)であること

・7人乗り(2列目のシートがキャプテンシート)であること

・両側パワースライドドアであること

・走行距離が40000㎞以下であること

上記の4点を絶対条件として車探しを行いました。

その結果、上記の条件を満たし、且つそれ以上に条件の良かったエスティマを発掘することができました。

 

f:id:motowriter:20190419230449j:plain

 

4つの最低条件以上の収穫

・走行距離が31000㎞と想定より少ない距離の車となった

・前後にエアロが装着されていた(フロントはVALD、リアはGIALLA)

・車体色は一番狙っていたホワイトパールクリスタルシャイン

特別仕様車であるGエディションであった

 

購入後の自己満足と安全を考えた投資

・社外ホイールへの交換

ドライブレコーダーの取付け

 

f:id:motowriter:20190419231341j:plain

 

純正の17インチホイールはデザインが好みではなかった(何となく古くさかった)ので、18インチで「RAYS GRAM LIGHT AZURE 57ANA」へ換装。

めちゃめちゃカッコよくなって大満足です。

 

f:id:motowriter:20190419231838j:plain

 

トヨタディーラー純正のドライブレコーダーを装着しました。

この物騒なご時世何が起こるか分かりませんから…

因みにルームミラーもワイドタイプを取付けました。

 

www.carmate.co.jp

 

カバー付きなので一体感があって中々カッコいいです。

 

【まとめ】

まだ50型のエスティマを購入して1年も経過しておらず距離は今時点で7000㎞程度伸ばしましたが、まだまだこれからも走ってくれると思うので大事に乗っていきたいと思います。

 

 

【モトブログ】第1弾は岐阜ツーリング

 

記念すべき最初のモトブログは岐阜方面へのツーリングレポートです。

どうしても元号が変わる前に訪れておきたかったスポットへ行ってきました。

 

 

 

【道の駅 平成 へ行ってみた】

実を言うと本当に最近までこの様な道の駅があることすら知りませんでした。

偶然にも某SNSにてアップされていた写真を見て平成生まれの身としては行かねばという訳の分からない使命感(ミーハーなだけですが…)に駆られました。

京都からは名神、一宮JTCから東海北陸道、美濃関JTCから東海環状とオール高速道路で2時間少々だったか…馬鹿みたいにノンストップで行くという…

東海環状富加関ICが最寄となるはずです。

 

f:id:motowriter:20190407202324j:plain

 

いの一番に記念撮影…

 

f:id:motowriter:20190407202622j:plain

 

やはり相当元号を意識されておられる様です。

平成最後の日となるとかなりの人が押し寄せそう…

平成に生まれ平成を比較的長く生きた身としては「ありがとう!平成時代」というフレーズにはグッとくるものがあります。

 

f:id:motowriter:20190407203019j:plain

 

周辺の桜も綺麗に咲いておりました。

春は別れあり、出会いありと言うけれど、今年は一つの時代の別れと新しい時代との出会いという意味では感慨深いものがあるなと思います。

  

 

【ランチは岐阜市のラーメン屋「二十麺創」】

前々から気になっていたラーメン屋さんなのですが、何故かバイク乗りの間では有名でよくSNSでもそのお名前を見かける…

道の駅平成を後に下道で1時間くらいで到着。岐阜駅から真南に位置する場所にございました。岐阜駅周辺を抜けたのですが、中々綺麗な街でした。

 

f:id:motowriter:20190407204324j:plain

 

自分が到着した時には他に2台ほどバイクが停まっておりました。

 

f:id:motowriter:20190407204640j:plain

 

店内にはバイク関係のステッカーがぎっしりと飾られておりました。

 

f:id:motowriter:20190407204748j:plain

 

ネギラーメン醤油ベースを頂きました。

焦がしネギが堪らなく美味しかったです。

 

帰り際に女将さんに何故バイク乗りが集まるのかを尋ねてみると、近くのバイク用品店にチラシが置いてあるのとご主人と女将さんが夫婦でライダーということもありバイク乗りが集まってくるという様でした。ライダーズカフェならぬライダーズラーメン店?斬新です。

2枚ほど素敵なステッカーも頂きました。

今度はマスツーで利用したいなと思います。

 

 

【食後の後のコーヒーブレイクは「Base Coffee」(一宮市)】

岐阜ツーリングと言いながらも岐阜を脱出し愛知県へ突入してしましました…

岐阜市内で美味しいコーヒーを探しても良かったのですが、名古屋のコーヒースタンドを調査していた時に一宮のコーヒーショップがあったことを何となく覚えていたので行ってみることにしました。

 

f:id:motowriter:20190407210118j:plain

 

車も数台停めれるようです。

 

f:id:motowriter:20190407210248j:plain

 

本日のコーヒーをチョイス。

豆はエチオピアとのことで程よい酸味で美味しく頂きました。

最近は缶コーヒーで済ますより美味しいコーヒーを求めて走ることが楽しみになりつつあります。

 

 

【総括】

Base Coffeeを出てからはそのまま名古屋方面へ下り、何となく清洲城に寄って外から眺めるだけ眺め、新名神の新区間を通るために東名阪道名古屋西ICから高速へ入り、鈴鹿PAで休憩し京都まで戻りました。

季節もすっかり春らしくなり、朝は少し肌寒いくらいでバイクに乗るには適温でとても走りやすい一日でした。今度はGWにがっつりバイクに乗れたらと思います。

先ずは行き先を考えねば…

 

 

【再出発】時々モトブログ始めます。

【当ブログのコンセプト】

初めまして。当ブログの管理人さとです。
以前にもブログは綴っていたのですが、1年ほど休んで(サボって)おりました。今回はとあることをきっかけにまた文章を書きたくなり、再度ブログ生活を再開しようと思い、当ブログを立ち上げた次第です。
以前のブログ同様、趣味であるオートバイや車を中心に身の回りのできごとや気になること等を記事にしていければ良いなと思っています。ですので初回のタイトルは時々モトブログとさせて頂きました…
モトブログというと走行動画、ツーリング動画等を動画サイトへアップする(所謂モトブロガーってやつです)イメージが強い様な気もしますが、私は基本的に文章と写真で表現していく方向で頑張りたいので当ブログの名称を「MOTO WRITE」としてみました。そんなことを言いつつもバイク、車以外のことも記事にしますが…

 

【自己紹介】

管理人さと
出身地:京都府
職業は極々普通のサラリーマンです。今のところは…
趣味はオートバイ、車、最近はコーヒーにもハマっており、休日は美味しいコーヒー目指して出掛けたりと、とにかく休みの日は家に居たくないタイプです。会社に行けば早く帰りたいタイプですが…

バイク歴:2011年8月〜現在
20歳になって普通自動二輪免許を取得。当初は通学の足程度に考えていたものの、どっぷり魅了され翌年には大型自動二輪免許も取得。

愛車遍歴
Ninja 250R 2011年8月〜2012年9月
CB1300SB 2012年9月〜2014年1月
CBR1000RR(SC59) 2014年1月〜2017年11月
YZF−R1(60th) 2017年12月〜現在

TOYOTA ESTIMA AERAS (H15年式) 2015年3月〜2017年5月
TOYOTA ESTIMA AERAS (H21年式) 2018年7月〜現在

現在は6輪生活を満喫しております。
ただ当ブログはバイクや車に限定するつもりは御座いません。
比率的バイクや車に関する記事が多くなるかもしれませんが、好きなことを好きな様に好きなだけ綴っていけたらと思っております。

 

f:id:motowriter:20190405230055j:plain